日岡駅(JR加古川線)🚃🛤【青春の軌跡の先に見える景色:秘境駅巡りのはじまり】

こんにちは、きら(吉良)です。

私が過去に訪れた秘境駅を紹介します。

 

今回はこちら。

日岡駅(JR加古川線)※2019年8月13日訪問

場所:兵庫県加古川市加古川町大野

 

こここそが私が秘境駅巡りにハマり始める最初のきっかけの駅になります。

 

それは、大学生活で最初の夏休みの事。

大学生の長期休暇は、今までとは違って、レポート課題や最終テストさえ終われば、特に課題が出される訳ではありません。

なので、今までの過大な課題に追われる毎日では無くなり、本当に自由な日々を送る事になります。

ただ、私は別にバイトも始めていませんでしたし、サークルに入ってもいなければ、友達とどこかしら遊びに行く事もありませんでした。

完全にインドア生活です。

でも私、本当はアウトドアなんです。半分ぐらい。

人が多い所は近付きたくもないし、じゃあどうしようと考えていました。

お金もあまり掛けたくないので、片道ワンコイン程度で行ける、全然違う場所に行けないのかなと探していると、あったんですね。

加古川線の最初の駅の『日岡駅』が。

この時私は勿論、加古川線なんぞには乗った事はありません。

完全に未知の路線です。

お盆の時期だったからか、割と乗客は乗っていましたね。

こんなどこに行くか分からない電車に乗って来る人居るんだと思っていましたけども。(失礼)

そんな加古川線に一駅だけ乗り、日岡駅に到着。

割と降りた人は居ましたね。

そして、ホームに私だけが残り、辺りを見渡した時に、ビビビと感じたんですよ。

ヤバい、日岡駅、良い!!

この何ともノスタルジックな感じがエモ過ぎる。

正直、加古川駅から一駅だけだし、Googleマップを見ても、割と民家多いし、そんなに大した事は無いだろうとか思っていましたが、そんな甘い考えはすぐさま吹き飛んで行きました。

駅舎の感じも物凄く良い。

これまで見て来た駅なんて、エキナカとか複合施設があるようなものが当たり前でしたが、このような駅舎がポツンとある感じの所は殆ど見たことがありません。

そして、周りを見渡すと緑が生い茂っています。

その風景を見て、私は久しぶりに心が高ぶったのを感じました。

私が行きたかったのは、こういう場所だったんだ。と。

 

この頃、私は密かにコスプレイベントのカメラマン参戦がしたいと思っており、その事を隠して父親から一眼レフカメラを借りていました。(後にすぐにそれ目的だったのを勘付かれましたが。)

そこで、折角ガチのカメラを持っているので、カメラの練習をしようと思い、日岡駅周辺の写真を撮っていました。

日岡駅周辺

少し歩いていると、『日岡神社』という大きな神社が現れました。

日岡神社

ここは、安産祈願で有名な神社だそうです。

私にはまだまだ先の話でしょうが。

まずは縁結びのお願いをしなくてはならない。

日岡山公園

またそこから少し歩いていると、『日岡山公園』という大きな公園に出て来ました。

ここには、野球場、サッカーコート、テニスコート、プール、体育館など、様々な施設が揃っています。

加古川の人たちは、ここで運動をしに来るのでしょう。

そう考えると、日岡駅ってかなり需要のある駅なのでは??

さて、そこから加古川駅を目指して歩いて戻っていました。

日岡駅から加古川駅までは、歩いて30分程です。

道中、気になる風景をカメラで撮影していました。

適当に歩いている内に、加古川中央ジャンクションの方に行っていました。

何だか、無性にこのジャンクションのカーブに惚れました。

この気持ち、分かる人居ますかね??

そうこうしている内に、加古川駅に戻って来ました。

加古川線 日岡駅でした。

To Be Continued

そしてこの後、青春18きっぷたるものを知り、私の秘境駅巡りは始まるのですが、

それはまた、次のお話。